こんばんは。
五十嵐です。
今週は、
リアル講演のダブルヘッダーがありました。
感染拡大傾向にある最中ですので、
主催者が入念に対策を取って下さいましたが、
私は、いつも通り、
検査で陰性確認をしてからの登壇。
感染が終息するまで、
リアル登壇の前には、
検査、陰性確認をやり続けます!
ちなみに、
現在、無料で検査が受けられる自治体も多く、
検査センターは、慢性的に混雑しているようです。
検査を受ける予定がある方は、
早めに予約をした方が良いと思います。
今回、私も、
予約を取るのに手間取りました…。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
オンライン研修にも通じる講師の基本書。
『稼げる講師、稼げない講師どこが違うか』
(あさ出版・1,650円)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、本題です。
今日は、
「アーティストをプロデュースするように、●●する」
というテーマでお届けします。
昨年11月、
このメルマガでもご案内した
金子毅さんのウェビナーが、
前回受講者からの
熱いリクエストに応える形で、
今月22日、
第2弾として開催されます。
今回も無料だそうです。
以下、金子講師からのメッセージです。
~ ~ ~ メッセージ ~ ~ ~
昨年11月20日に Zoomセミナー、
「アーティストをプロデュースするように、
セルフプロデュースする」
を行いました。
ご参加の方々から
大変ご好評をいただきましたので、
この度、再開講させていただきます。
私はエンタメ企業の会社員をしながら、
セカンドライフの夢に向かって
セミナー講師としてプレデビューいたしました。
五十嵐先生の「ビジョナリー講師養成講座」
との出会いは初回の講座から遡ること
1年前となります。
会社員と並行してコミュニケーションセミナーの
アシスタント講師を5年近くやってきたことから、
その知識に私なりのスパイスを振りかける程度で、
すぐに講師デビューできるものだと
高を括っていたのです。
ところが、初っ端から五十嵐先生より、
「コミュニケーションを扱う講師は五万といます」
「どうして金子さんのセミナーを
受ける必要があるのですか?」
というお言葉をいただきました。
正直言って、
これには大変狼狽してしまいました。
「おっしゃる通り!」なんです。
そこから
「私がやる意味のあるセミナーとは?」
の問いにぶつかって、
試行錯誤、自問自答の日々が続きます。
そして、ついに、
私のバックボーンである「音楽ビジネス」と
私の50代を変容させてくれた
「セルフプロデュース」を
掛け合わせたセミナーを紡ぎ出すことができ、
実施することができたのです。
初回のセミナー終了後、
ご参加の方々から
たくさんのご好評のお言葉をいただきました。
その中には
「私の妻にも受講させたいので、
もう一度開催してください」
というお声があったのです。うれしい限りです。
そんな後押しがあって、
1月22日に再開講を行うことといたしました。
このセミナーでは、
私が経験してきたアーティストのプロデュースを
参考にしながら、
ロジカルでシンプルなフレームワークで、
どなたでも再現性のある
ご自身をセルフプロデュースできるメソッドを
提案いたします。
40代、50代で、
この先リソースフルなライフタイムを設計したいと
考えている方にお勧めのセミナーです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
金子毅 a.k.aきんちゃん
【概要】
テーマ:「アーティストをプロデュースするように、セルフプロデュースする」
日時:2022年1月22日(土) 13:00~15:30
実施形式:Zoomセミナー
費用:無料
定員:10名
講師:金子 毅
~ ~ ~ ここまで ~ ~ ~
尚、募集前にも関わらず、
すでに、リピーターとご紹介で、
早くも残り4名枠になっているようです。(笑)
新年を迎えたタイミングで、
セルフプロデュースに興味、関心のある方、
新たな自分の可能性、活かし方を考えたい方は、
このメールに、
お名前、所属、メールアドレスをご記入の上、
「金子講師ウェビナー申込」と返信して下さい。
週明け、
事務局よりご連絡いたします。
では!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~