疲れたなと感じていたら、必見!? 

こんばんは。

人づくりアーティストの
五十嵐です。

今日、7月1日から、
外資系の金融機関で働く
妻が昇進しました。

前配属先での
最終勤務日の昨日、

80名近くいる
メンバー全員分の
手書きメッセージカードを用意して、
出勤していました。

およそ
1か月ほど前から、

週末や平日の夜、
1枚1枚、手書きでメッセージを書く姿を
目の当たりにしていて、

人を大切にする
彼女の姿勢が、
とても、いい刺激になりました。

今晩は、

彼女の好きなボトルを空けて、
フレンチでお祝いです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

人前で話す機会が増えたら読んで欲しい、
講師の基本書。

『稼げる講師、稼げない講師どこが違うか』
(あさ出版・1,650円)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

さて、本題です。

今回は、

「 疲れやすい人は、必見です!? 」

というテーマでお届けします。

関東は、
連日の猛暑続きで、

早くも夏バテした
という声を耳にします(笑)。

「この暑さじゃ、無理もないよな…」

そう私も感じていますが、

以前は、

夏好きな自分には、
夏バテは関係ない。

そう勝手に、
思い込んでいました…。(笑)

ところが、

50歳を過ぎた頃から、

「夏バテも、疲れるのも当たり前」

という前提に変わり、

いまでは、
いかに早く疲労回復できるか?

そこに、

フォーカスするように、
意識が大きく変わっています。

ちなみに…、

疲れには、

(1)肉体的な疲れ、(2)精神的な疲れ、(3)脳の疲れ

3種類のものがあって、

早い疲労回復のためには、

まず第一に、
疲れの種類を特定すること。

そして、

その疲れに
ふさわしいケアをすること。

この2つが効果的です。

たとえば…、

日ごろ、
運動不足気味の人が、

身体が疲れたと感じるのは、
筋力が低下している可能性があるので、

実は、

身体を休めるよりも、
それを機に、日々、運動を始めることが
効果的だったりします。

精神的な疲れには、

睡眠というより、
一人になる時間を確保する方が
効果的だったりします。

また、

頭、脳が疲れた時は、
スマホで好きなYoutubeを観て
気分転換を図るより、

脳に出来るだけ刺激を送らないように、
目を閉じて瞑想する方が
効果的だったりします。

連日、
これだけ厳しい暑さが続くと、

一体、いまの自分は、

夏バテなのか?
それとも何か別の疲れなのか?

分からなくなりそうですが(笑)、

日常の過ごし方を振り返り、
自分の身体と対話することで、
意外に特定できたりするものです。

ちなみに、

そういう私自身は、

疲れ対策に、
ルーティンを活用していて、

疲れの早期回復を
図っています。

いくつか
具体例をあげると…、

朝起きたら、
スポーツドリンクを飲みながら、
梅干しを食べる。

朝食の前に、
軽くストレッチと筋トレをする。

昼食は取らずに、
チョコレート1個とコーヒーで済ませる。

夜は、
出張中でも、
湯舟に5分以上浸かる。

寝る前は、
軽くストレッチ後、
コップ1杯の水を飲んで寝る。

ランニング、水泳、サウナは、
週2回。

朝ヨガ、朝座禅は、
週1回。

マッサージ・整体も、
週1回。

研修が入っていない日には、

朝9時前とお昼に、
それぞれ10分程度寝る(笑)。

といった感じです。

これらは、一応、

すべてエビデンスに
もとづいてルーティンにしました。

これ以外にも、
まだルーティンはありますが(笑)、

どうも自分に甘い私は、

休息の時間、
余白の時間、
自分を忘れる時間、

そして、

美味しい食事と
ナチュラルワインを
楽しむ時間も

必要なので(笑)、

ストレスにならない
範囲にとどめています。

という訳で、

今年は、
長い夏になりそうですが、

日ごろの疲れとうまく付き合って、
この暑さを乗り切っていきましょう!

では!!

関連記事

  1. 毎日、暑くて頑張れない人へ… 

  2. 喝を入れたくなる1日! 

  3. ちっちゃなトライの結果は… 

  4. “やり手”の共通点…

  5. 忙しい人に参加してもらう方法…

  6. 驚きの事実、1日平均6分間

  7. オンラインコミュニケーションのいま… 

  8. 何を書いていいのか分からない日…